アラサー男子のゆるゆるブログ
理想の豊かな暮らしを目指して
お金

【楽しく節約】:食事編

当たり前ですが、食事は毎日必要。

だからこそ、気をつけないと固定費として、気づかないうちに大きな出費となってしまいます。

でもどうすれば、お金を浮かすことができるのか、イメージできない方もいらっしゃるかと思います。

そこで今日は、社会人3年にもなって、まだやっていないことがないように、

ぜひおすすめの食事面での節約方法をお伝えします。

まずはこれ、飲み物!

特に今の夏場は、こちらの項目が重要になってきます。

なので、最初にお伝えさせていただきます。

飲み物については、ポイントは大きく2点あります。

  1. コンビニ・自動販売機は使わない
  2. 2Lを買って、空の500mlペットボトルに移す

この2つです。

①については、コンビニ・自動販売機ではなくスーパーで500ml飲料を購入することを強力にお薦めします。

むしろコンビニ・自販機で買うと負け組です。

ただ、2Lのボトルはコンビニでも安いのでいいかもしれないですね。

私は外回りの営業職をしているため、夏場の水分補給が重要になってきます。

そして、必然的に摂取する水分量も多くなります。

全てコンビニ・自動販売機で購入した場合と、スーパーの場合を比較してみましょう。

条件:平日5日間 500ml飲むと仮定。一ヶ月で平日は20日とします。

      2日に1回500mlボトルを購入。購入した翌日は、500mlをボトルに移す。

コンビニ・自販機の場合:500ml=150円と設定します。

            一ヶ月あたり:150円/日×20日=3000円

            一年あたり:3000円/月×12ヶ月=36000円。

げ、3万6千円・・・。

スーパー:500mボトル=75円(わかりやすくコンビニ・自販機の半額で設定します)

      一ヶ月あたり:75円/日×20日=1500円→1500円の節約

      一年あたり:1500円/月×12ヶ月=18000円。→18000円の節約。

スーパーで激安のお水・お茶を購入すれば、年間で1万8千円節約できるということですね!

でもここで終わってはもったいないです。

2日に1回は、2Lボトルから、会社へ持っていく500mlボトルに移しましょう。

すると、一ヶ月あたり:750円。

    年間:9000円で済ませられます。

コンビニ・自販機と比較すると・・・、

年間で2万7千円の節約です!!!

これは本当にしないと損です。一生お金貯まらないので、まだ自販機でしか飲み物買わないよって人は絶対に今日からマインド・行動を変えることを強くお薦めします!!!

浮いたお金で美味しいものでも食べましょうよ!

東京、大阪間の新幹線代になりますよ。これまでよりリッチな旅行ができますよ!!

ぜひやってみてくださいね。

お米は自分で炊くんやで

要は、自炊しましょうってことなのですが、

特にお米についてです。

私は白米が好物です。お米を食べるために、おかずが存在すると思うくらい笑

アラサー男子のお薦めとしては、

「 週末にお米を炊いて、一食分ずつラップで包んで冷凍しておく方法 」です。

鍋を制するものは、おひとり様を制す。

とにかく、時短・節約・栄養も摂りたいっていうなら、

お鍋をお薦めします。

理由の具体例はこちら

・時間:10分以内で作れる

・お金:500円以内でお店よりも栄養価が高い。国産の食材を選べる。

・栄養:野菜も、お肉もバランスよく。特にお肉は毎日200gは食べるようにしています。

野菜を切って、お肉・野菜を入れる。

火が通るまでにレンジでご飯を解凍するだけ。

超簡単で栄養取れて、節約もできる。自炊しない人はやってみておくれ。

2日に一回でも自炊するだけで、毎回500円くらい節約できるで。(同じ栄養価換算)

→500円×365日×1/2(一年の半分)=91250円/年 

年間9万円の節約でっせ!!

絶対やってください。貧乏から抜け出しましょう。

本日お伝えした3項目だけで、年間10万円以上の節約になります。

逆に実施しないままだと、毎年10万円が消えていきます・・・。

もっというと、この10万円を4%のNISAなり、個別株を購入すれば、

毎年4千円が何もしなくても財布に入ってきます。

ん??いきなりなんのことや?と思った方は、両学長というyoutuberがたくさん動画を上げているのでみてみてください。お金の知識も身につけていきましょう!

学校ではなかなか教えてくれない内容ですもんね・・・。苦笑

では本日はこの辺で。

まとめ

本日は、食事面での楽しくできる節約方法を3つお伝えしました。

  1. 仕事の際の飲み物について
  2. お米(主食について)
  3. お鍋:実際の食事のお薦め料理

以上、3点を皆さんの実生活に取り入れていただき、お金・時間も節約して、

より豊かになってもらえるヒントになりましたらこの上ない喜びです。

本日もありがとうございました〜!